夏休みの先生の宿題・・・「子どもが見て触って遊んで喜ぶ針仕事」
どの先生の作品も先生の考えが出ていて興味深いものばかりです。
作品は祖父母参観日(18日)と日曜参観日(27日)にホールに展示いたします。
是非ご覧ください。
A組 きくち先生 「ようこそ!山王幼稚園へ」 刺繍で作りました。 |
||
B組 かさい先生 お腹を押すと笑うのです! その名も幸せ袋☆ |
||
C組 ささき先生 お医者さんに変身できます! |
||
C組 もりき先生 体を取り外して遊べる いもむしくんです。 |
||
D組 ますだ先生 子ども達が遊ぶ姿を想像 して作りました。 |
||
D組 くるまさ先生 いろいろなトッピングをして めしあがれ。 |
||
E組 よしもと先生 忍者にエプロンに付け 動かせるようにしました。 |
||
F組 さとう先生 僕たち何でできていると思う? 軍手と靴下だよ。 |
||
F組 のへじ先生 お店屋さんごっこができる ものを作りました。 |
||
G組 ささき先生 同じを3つ並べてね。 ○×ゲームだよ。 |
||
H組 たかしな先生 みんなが大好きなお弁当を 作りました。 |
||
I組 いちはら先生 大好きな絵本のテーブル クロスを作りました。 |
||
J組 くすい先生 絵合わせです。 子どもと一緒に遊びます! |
||
J組 むらやま先生 この手さげでしずくとの 冒険が始まります。 |
||
K組 いけだ先生 見て触って楽しめるものを と思い作りました。 |
||
K組 いしざわ先生 子ども達の制服のバッチを 意識して作りました。 |
||
L組 さいとう先生 美味しそうなお菓子を フェルトで作りました。 |
||
M組 たかの先生 ドーナツを作りました。 綺麗な丸に縫うのが思って いたより難しかったです。 |
||
かのう先生 昨年作った絵本を読むときに 使える様にパペットを作りました。 |
||
しばき先生 ビリっと取ったり形を合わせたり して遊びます。 対象年齢0歳から |
||